《一部》2019年4月19日(金)~4月23日(火)
《二部》2019年4月25日(木)~4月29日(月・祝)
■時間 |
平日:11:00〜21:00 (L.O20:30) 土日祝:10:00〜21:00 (L.O20:30) |
---|---|
■場所 | 青葉シンボルロード 〒420-0031 静岡市葵区呉服町2 |
■入場料 | 無料 ※飲食の際には、飲食券購入が必要となります。 ※男性のご来場も大歓迎。 |
■飲食券 | ラーメン1杯 800円(税込) |
■主催 | ラーメン女子博実行委員会 |
■共催 | 今川義元生誕500年祭事業 |
■後援 | 静岡商工会議所 |
■お問い合わせ | 03-6447-5462 (音声ガイダンス) |
※ 混雑時に、入場規制を行う場合がございます。
※ 内容、スケジュール等は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
栃木県の北部・那須塩原からイベント初出店!田舎の農村地帯にありながら毎日行列を作るこだわり派のラーメン店。人気No. 1メニュー・鶏100%+貝出汁スープの『極上はまぐり潮麺』を、女子博用に別炊きの魚介出汁をブレンドし、更なるアレンジを施してくれます!また、今回の麺は地元の製麺所とタッグを組み北海道産小麦100%で特別に用意!溢れる貝出汁と北海道産小麦の香りをお楽しみ下さい♥
店内製麺さくら
栃木県那須塩原市沓掛705-1
0287-73-5444
11:00~14:00、18:00~21:00
[定休日:月曜]
東海地区有名YouTuber・358TVさんの番組にも出演するなど注目を集めている私の地元・愛知県一宮の人気ラーメン店♡鳥白湯×ホタテの、濃厚だけど優しいスープはコラーゲンたっぷりなんです!大判の豚チャーシュー2枚と、はらや独自の鶏のサイコロチャーシュー、とろ~り味玉もついた贅沢な限定麺が出来ました♪開発にあたってのお宝エピソードは、店主さんのInstagramに詰まっているので要チェック!
食楽ラーメンランキング・背脂部門全国3位に選ばれた千葉の福たけが、セカンドブランド「福田中華そば」を立ち上げ、早くも女子博に登場!鳥取県大山地鶏をベースに汽水域で取れる"しじみ"をこだわりブレンド。ブランド地鶏としじみの相性の良さを確かめられるのはあなたの身体だけ!元気の源であるオルニチンたっぷりの、新し・じ・みラーメンを堪能して下さいね♪女子博限定の桜エビのとりワンタンをトッピングすれば春の爽やかさ満開です♡
食べログ RAMEN AWARD・静岡県第1位!京都の名店で取材NGの[俺のラーメンあっぱれ屋]直弟子の技巧派ラーメン店が単独フェス初参戦♪お店の特徴は何と言っても、ふわふわ~っと泡立てたスープ!今回はクリーミー豚骨に風味豊かなオマール海老とたっぷりの香味野菜を合わせ女性好みに仕上げてくれました。大判厚切りの特製チャーシューは直前に炭火で炙り最高の香ばしさに。そしてフランス産クリーミースライスチーズをトッピングすればさらに濃厚へと進化します!静岡らしい限定トッピングにも期待してください♥
煮干しと鶏をメインに出汁をとったあっさり系醤油ベースに、提供直前にバーナーで炙って仕上げる食べ応え抜群の豚バラを乗せたイイトコ取りのラーメン!九条ネギや新鮮なもやしがシャキシャキ食感をもたらし、揚げ玉ねぎと胡麻が味変アイテムに!パツンと歯ごたえのある細麺も相性抜群◎南アルプス市で”まぐちゃん”のあだ名で親しまれる絶品ラーメンを是非静岡の皆様にご賞味いただきたいです♪
「食べるだけで元気になる一杯を!」という想いで麺とスープを再改良♪スープとの絡みを意識し、中太縮れ麺の長さを一口ですすりやすい長さへと調整!スープには、創業百年以上続く蔵で作られた味噌と背脂をたっぷり合わせ、香ばしく焼いた炙り豚バラを乗せたイベント限定ラーメンは、もやしたっぷり、愛情たっぷり、お肉盛り盛り、元気盛り盛りで会場を沸かせます♪濃厚気分なら迷わずマルキン本舗へ♥
女性が営む北海道札幌スタイルの味噌らーめん専門店がラーメン女子博初登場!もちもち弾力のある太ちぢれ麺に合わせるのは、赤・白、二種類の味噌に12種類のスパイスと食材。甘エビをまるごとペースト状にして作った海老油をプラスし後引く芳ばしさが特徴の濃厚海老味噌スープを完成させました。中華鍋で豪快に炙る"ファイヤーショー"が名物で作る行程も撮影OK◎!インスタ映えも抜群ですよ♪ ※海老が苦手な方には味噌ラーメンも提供可♥
麺匠 茜ノ舞
東京都豊島区池袋本町2-6-2
03-5927-8824
11:00~27:00
[定休日:無休]
熱海の名店「麺匠 うえ田」出身の新野店主の得意ジャンルは担々麺◎スパイスを数種類合わせたゴマダレにこだわりの自家製ラー油を使用。今回はイベント限定メニューとして、地元・相模原の香福豚(こうふくとん)を使った豚骨清湯ベースのスープにたっぷりな胡麻を加えオリジナル担々麺を完成♪リッチでスパイシーな担々麺を食べて心もカラダもARATAな私に生まれ変わろう♥
金沢に本店を構え、東京・恵比寿に2号店を出すのどぐろ煮干しらーめん店!独学で辿り着いた、のどぐろ100%の繊細スープは別名 ""飲むのどぐろスープ""。京都の「麺屋棣鄂」オリジナルのスリムウィング麺を使用し独特の啜り心地を実現。能登豚ももチャーシュー・メンマ・飾り麩など、こだわりのトッピングを女性店主ならでの目線で華やかに盛り付けました!女子博限定の青唐鶏ミンチを加えれば一気にピリ辛ラーメンへと早変わり♪3種の高級チーズと気仙沼産無添加オイスターソースを合わせたオイスターフロマージュもオススメのトッピング♥
石川県金沢市香林坊2-12-39
070-1074-8458
[平日]11:30〜14:00、18:00-23:00
[土曜]11:30-23:00
[日曜]11:30-21:00
[定休日:木曜]
YouTuberや大食いファイターの聖地として名高い有名店が、イベント限定で『あっさり⇔濃厚』のどちらも食べたくなる2種類のラーメンを用意してくれました!あっさり派のアナタには、焼きあごと羅臼昆布の贅沢素材をゆっくり丁寧に炊き出したラーメンを。こってり派のアナタには、コテまろと名付けるほど大量の鶏と香味野菜を強火で一気に炊き出し旨味を凝縮した濃厚ラーメンがオススメ♪あっさりもこってりもアナタ次第♥
女子博初のトリプルコラボが実現!「極端な」や「最高」という意味を持つチーム名が繰り出すスペシャルラーメンは、ずばり「昭和と平成」。どこか懐かしさを感じられるような昭和の塩中華ソバは、新しい元号へと時代は移っても変わらない懐かしさを和出汁で表現。また平成最後のラーメン女子博にふさわしい一杯に仕上げたい想いから、味噌ラーメンには最高級オマール海老をチョイス。インスタ映え抜群のハートのモナカを添えて和洋折衷の味噌ラーメンに♡あなたはどっち派??
東京都大田区蒲田4-37-7
03-6424-5596
11:00~23:00
[定休日:火曜夜]
東京都杉並区大宮1-2-3
03-6379-1282
[平日]11:30〜15:00、17:30〜22:00
[土日祝]11:30〜15:00、17:30〜21:00
[定休日:無休]
東京都大田区萩中2-1-4丸栄ビルEAST 1F
03-6423-2598
[火~土]11:00~15:00、18:00~21:00
[日祝]11:00~15:00
[定休日:月曜]
元イタリアンシェフが作る、濃厚チーズを麺に絡めて食べる”らぁ麺の新しいかたち”と言えばフロマージュ。それはまさに女子ラーメンのパイオニア的存在♡鶏の旨味が詰まった塩スープにシェフ特製の濃厚チーズが溶け合う『らぁ麺フロマージュ』は絶品!最初は黄金スープをそのまま楽しみ、次にチーズを麺に絡めて食べてみてください♪味の変化で2度楽しめちゃう傑作ご褒美ラーメンです♥
東京都千代田区九段南4-5-11 富士ビル1F
03-3221-6970
[月~金]11:00~16:00、17:00~22:00
[土曜]11:00~22:00
[日祝]11:00~21:00
[定休日:無休]
岐阜県、愛知県を中心に店舗展開し、幅広い層からの人気を誇る『岐阜タンメン』。関東地方の一般的なタンメンと違い、 豚肉、白菜、キャベツ、にんにくから旨みを抽出した上で塩スープと合わせ、あっさりながらも一度食べたら抜け出せない中毒性も♪各素材の甘味が引き立つ味変アイテム「辛味あん」にも要注目◎人生最後の食事にはこの一杯を選びたい!と、思う私も勿論、岐阜タンメンラバーなのである!
日本全国を飛びまわるラーメン評論家も唸らせるラーメン店が静岡初登場!今回のラーメン女子博では、あえて麺とスープがメインの『羅臼昆布かけそば』を用意してくださいました。元和食料理人の経験を活かし、透明のスープからは全く想像が出来ないほどの旨みを"羅臼昆布"から抽出!“拳”をしっかり握りしめながら1杯1杯気持ちを込めてラーメンをお作りします!
某グルメランキングの静岡県中部地区・豚骨部門1位に選ばれた実力店舗と浜松の濃厚豚骨の名店がこのイベントで初のスペシャルタッグを組みました!イベント用に選んだのは、「吟醸豚骨」と「XO醬」。匠の技で炊き出した豚骨スープに海老や魚介類の旨味を詰め込んだXO醬の織りなすハーモニーは食べた人にしか分かりません♬その場で炙られるどデカイ「炙りバラ焼豚」も食欲をそそります。地元静岡の為に仕上げた最高の一杯を是非ご賞味あれ!
名店「麺処ほん田」「麺屋翔」で修行を積んだことでマニアの間では有名なラーメン店。 ハッと息を呑むほどの塩スープは、軍鶏、若丸鶏、親ガラ、もみじからゆっくりと出汁を引く驚くほどクリアな仕上がり。北海道産100%小麦で作られた千葉県「中華蕎麦とみ田」の特注麺も噛めば噛むほどに味わい深く、ブランデーと溜まり醤油で仕上げた珠玉の味玉や、5時間かけて真空低温調理したチャーシューも文句なしの絶品です。芳醇な香りをプラスしてくれる黒トリュフパウダーや牡蠣のオイル漬けは女子博限定で登場。あなたもこの美味しさにトキメいて♡
大阪の某有名店で修業を積み、東大阪市にて開店。既に全国的に注目されてるお店が登場♥今回のラーメンは、北海道産の高級羅臼昆布を中心に秋刀魚節、煮干しなどの魚介の旨味を大幅にプラス!大阪と言えば『だし文化』と思ってもらえるよう、あえてシンプルイズベストな塩ラーメンに仕上げました。極上のきらきらスープに細麺を合わせた女子博一番のあっさりラーメンを絶対に食べ逃しなく♪
食べるだけで綺麗になれる♡を目指した究極の美容ラーメン!イタリアントマトやフルーツトマトを大量に入れるのはもちろんのこと、旨みを引き出すために低温でゆっくり鶏スープと合わせました。まろやかな白湯スープの隠し味は海のエキスたっぷりのオイスターソースと数種類の味噌!とろ~りチーズ、バジルソースでソテーしたエリンギやニンニクの芽も女子好み♥追加トッピングのパイナップルが意外と合うのでお試しを♪
東京都豊島区池袋2-60-7
03-3983-6455
[月〜土]11:30〜15:00、18:00〜21:00
[日・祝]11:30〜15:30
※金曜はつけ麺のみ販売
[定休日:火曜]
ワイン好きのラーメン店オーナーとミシュラン出身シェフが意気投合!本格フレンチのレシピを用いたウニクリームフロマージュを開発。隠し味にはトマトの酸味をほんの少し♡ 汁なしラーメンではありますが、トッピングにはウズラの玉子やナルトを乗せラーメンらしさも演出♪ 横浜の老舗海苔問屋で出川哲郎さんのご実家でもある「蔦金商店」さんの「元気のりのり」がオススメトッピング★女子ウケまちがいなしのマリアージュラーメンをお楽しみに♥
ラーメン好きタレントとして、冠ラーメン番組を持つほど
ラーメン愛を披露し続けてきた話題のアイドルグループ・日向坂46の齊藤京子が
ラーメン女子博のPR大使として登場!!
ラーメンが大好きなので、
ラーメンの仕事がいただけるだけでも本当に幸せなのに、
PR大使に選ばれたことは夢のようで、すぐ両親に報告しました。
特に好きなのは担々麺で、
辛いのが好きですが具材がゴロゴロ入っているラーメンより、シンプルな方が好きです。
ラーメン女子博のPR大使として、
いままでのラーメン愛をすべてここにぶつけたいです♥
齊藤京子 (日向坂46)
日向坂46一期生。
無類のラーメン好きとしてファンに知られる。
2019年3月27日、
デビューシングル「キュン」リリース
ラーメン女子博初のサポーターとして、
ショートヘアのラーメン大好き美少女・萩田帆風が就任!
SNSを通じて日本や海外の方たちへイベントの魅力を発信!
TwitterやInstagramなどのSNSを通じて
『ラーメン女子博』の魅力を日本はもちろん
海外の方たちへも届くよう発信していきたいです。
『ラーメン女子博』は“女性1人でも楽しめるイベント”なので、
多くの女性の方に会場にも来ていただけたらと思っています♥
ラーメン女子博でおなじみの、ラーメン店を中心に大人気の「ラーメンラリー」が静岡にも登場!
今回のラーメン女子博in静岡限定シールは、PR大使・齊藤京子(日向坂46)バージョンや、
どんな絵柄かはお楽しみのシールも!プレミア間違いなし♪
※ラーメンラリーとは、スタンプラリーのように集めるコレクターシール
※数には限りがございますので、あらかじめご了承ください。
桶狭間の戦いで織田信長に敗れる前まで、静岡から愛知までの広い領土を治め、京都の文化にも精通。
戦上手で、領国経営にも優れていた静岡が誇る名将『海道一の弓取り』こと今川義元公の生誕五百年記念事業をご紹介するブースです。
サッポロビール(株)は「ヱビスビール 今川義元公生誕500年記念缶」を静岡県内限定で発売。
今川時代から徳川時代を経て現在に至る静岡の歴史・文化を大切にし、静岡県の皆様と静岡を盛り上げていきます。
色々な種類のラーメンをたくさん楽しむためにも、おいしい天然水でお口直しはいかがでしょうか?
プレミアムウォーター特設ブースにて無料の試飲会をおこなっておりますので、ぜひお立ち寄りください。
ピーロート・ジャパンのワインコレクションは世界15か国、1500種類を誇ります。今回、ブースではその中でも特に人気の商品を取りそろえ、店頭販売していない幻のワインの試飲をお楽しみいただけます。皆様のお越しをお待ちしております。
静岡でアルバイト・パートを探すなら、やっぱり【ドーモ】!毎週木曜日発行のフリーペーパーはもちろん、便利なスマホ版・アプリ版も。ブースではLINEの友達登録でラーメンチケットが当たる抽選会実施中!
入場料はいくらですか?
入場料は無料です。
※ラーメンをお求めの場合はチケット(食券)をご購入ください。
チケット(食券)はいくらですか?
ラーメン1杯800円(税込)です。
あらかじめチケットステーションにてチケット(食券)をご購入いただき、お好きなラーメンブースにてお引換えください。
※ラーメンのトッピングは、ラーメンブースごとに「現金」でのお支払いとなります。
チケット(食券)はどこで買えばいいですか?
チケット(食券)は会場内のチケットステーションにて販売しております。
前売りチケットは全国のファミリーマート店内「Famiポート」にて販売中です。
チケット(食券)はラーメンブースでは販売しておりませんのでチケットステーションにてご購入の上、ラーメンブースの列にお並びください。
※前売り・当日共にチケット(食券)の払い戻し及び再発行はできませんので、あらかじめご了承ください。
混雑時に入場規制はありますか?
チケット(食券)の販売規制、お食事エリアへの入場規制等を行わせていただく場合がございます。
時間帯によっては、長時間お待ちいただく可能性がございますのであらかじめご了承ください。
なお、泥酔されているお客さまのご入場はお断りさせていただく場合がございます。
ラーメンの販売列に並んでいても食べられないことはありますか?
ご来場いただきましたお客様にラーメンをご提供できるよう、各店舗の杯数チェックを随時実施し、杯数管理を行っております。
お並びいただいてもお求めになれない場合は、スタッフから売切れである旨をお伝えした上でご案内させていただきます。
どのようなラーメンが食べられますか?
“ラーメン女子”代表・森本聡子氏が“ラーメン女子会”を開催した店舗を中心に、『女性が一人でもラーメンを食べ歩く事の出来るカルチャーを広めたい』という意見に賛同してくれた、バリエーション豊かな20店舗が軒を連ねます。
「ラーメン大好き女子“ラーメン女子”に捧ぐラーメン」をコンセプトに、ラーメン女子博でしか食べられないオリジナルメニューやトッピングも登場します。
詳しくは、HPまたは会場で配布している「ラーメン女子博ガイドマップ」をご覧ください。
ハーフ(ミニ)ラーメンはありますか?
通常サイズ・1種類のご用意となり、ハーフ(ミニ)ラーメンはございません。
取り分け用のどんぶりはありますか?
お取り分け用のどんぶりをご用意しております。
ラーメンをお受け取りの際に、ラーメン店にて直接お声掛けください。
飲み物・お酒の販売はありますか?
会場内に特設ドリンクブースをご用意しております。ぜひ、ご利用ください。
ラーメンは持ち帰ってもいいの?
衛生管理上の理由から、お持ち帰りは固くお断りしております。残ったラーメンは、会場内のゴミステーションにて廃棄をお願いいたします。
食べ物は持ち込みをしていいの?
衛生管理上の理由から、食べ物のお持ち込みはお断りしております。
※お子様の離乳食等は除きます。
女性しか入場・購入はできないのですか?男性は入場・購入はできますか?
もちろん男性もご入場・ご購入いただけます。
※会場内に一部女性専用エリアを設けておりますのであらかじめご了承ください。
ゴミはどこに捨てればいいですか?
ゴミは会場内のゴミステーションまでお持ちください。
ゴミの分別にご協力をお願いいたします。
※公園内の備え付けのゴミ箱等にお捨てにならないようご注意ください。
トイレはありますか?
会場内B2ブロックに公衆トイレがございます。
会場内でタバコは吸えますか?
会場内は喫煙所を除いて全面禁煙とさせていただいております。
B2ブロックに喫煙所がございますのでご利用ください。
車いすやベビーカーで来場はできますか?
会場内に段差はございませんので、車椅子やベビーカーをご使用の方も安心してご来場いただけます。
サポートが必要な方は、お近くのスタッフにお声掛けください。
駐車場はありますか?
会場周辺に一般駐車場はありますが、台数に限りがございます。
また、当日は混雑が予想されますので、電車やバスなどの公共交通機関でのご来場にご協力をお願いいたします。
近隣地域での違法駐車は固くお断りいたします。
ペットは連れて行ってもいいですか?
衛生管理上の理由から、飲食関連ブースへの立ち入りはお断りさせていただいております。
飲食関連ブースへお並びになる際は、ご家族やご友人の方に代理でお並びいただきますようお願いいたします。
また、ペットをお預かりすることもできませんので予めご了承ください。
■会場名 | 青葉シンボルロード |
---|---|
■住所 | 〒420-0031 静岡市葵区呉服町2 ※会場へのお問い合わせはご遠慮ください |
ラーメンウォーカー山形 2019 新店部門第1位に輝いた「中華そば雲ノ糸」が遂に静岡にやってきます!特別に開発してくれた限定麺は、岩海苔スープ付きが嬉しい『煮干し油そば』。そのまま食べてもよし!麺を岩海苔スープに絡めて食べてもよし!と、油そば&つけ麺の良いとこ取りを実現◎季節毎に厳選する数種類の煮干し油は甘じょっぱくてクセになる逸品。ラーメン大国・山形から圧倒的に旨い限定ラーメンをお届けします♪